【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

喫煙もスマホも気付いていないけど、自分が支配されているということ。自分でコントロールしよう

  昨日はポケモンGOをプラス面に捉えた話を書きましたが、今日はマイナス面というか、意識する点について書いてみます。 批判ではありません。 どう扱うか、ということについてです。   …

自分を変えるために、自分の習慣を壊してみました

  最近の私は、自分の中に緩さが出てきています。 元々、どちらかというと完璧主義に近く、ある程度きっちりと計画も立て、無駄がないように行動するのが好き。 予定通りに事を終えたときの『うん、思 …

不登校からの高校受験。今の私ならこう対応します

  不登校の子供にとっての最初の難関は、高校受験でしょうね。 大学受験もあるけど、高校受験の方が重いかな? 大学は本人も大人に近づいてますし、自己責任の認識も高まっています。ある程度自分の選 …

【不登校】という状態は変わっていないかもしれない。でも、変わっているものがある

  不登校という状態はずっと続くのだろうか? これは親が抱える不安です。 我が家は不登校という状態に変化はなかったけれど、大学進学を目指したり、将来の自分の仕事をイメージしたり、息子自身であ …

不登校のお子さんを持つお母さんへ

  私も一母親です。 これまでに、子供が不登校であることに対し、母としてあるべき姿をいろいろアドバイスしてくれる方がたくさんいました。   でも、その心は嬉しくても、 責められてい …