【大丈夫!不登校】ブログ~母の日誌

小学校2年~高校3年まで不登校の息子について書いているブログです。 現在は受験を経て大学生になりました。不登校を受け入れ、変化してきた母の心を綴ります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

不登校の親はある意味セールスマン的要素が求められますね

  先日、友人からの紹介で頭痛外来に行ってきました。 頭痛に特化して開院するのも珍しいなぁとは思いましたけど、まぁ行ってみてビックリ。 待っている患者さんの数、数、数・・・ 座るところがなく …

昨日息子に届いたお祝い。それは・・・

  昨日、書留が届きました。 我が家はマンションなので、まずエントランスのインターホンが鳴ります。 Amazonとか通販とかある程度予想がつくインターホンなのですが、昨日は全く思い浮かばず・ …

不登校だからの発見も多いもの。感覚をするどくしてみて!

  昨日は息子がセンター試験前の最後の模試でした。 今回は学校を通しての申し込みではなくて、完全に個人での申し込み。 自分で探して、申し込んで、振り込みをして、受験手続きを全部自分でしていま …

苦しいとき、何かが間違っていると考えたことはありますか?

  不登校も人間関係も恋愛関係もお互いに気持ちが合っていないと苦しみが生じます。 不登校は親子の関係で人間関係だから、全ては人間関係の苦しみが大きいということかな? 不登校と言われる子供はま …

【号外】本日は息子の投稿になります。よろしくお願いいたします!

  こんばんは。 今日は母が疲れ切って大きな口開けて寝ているので、息子の私が記事を書きたいと思います。 せっかくなので母が書かなそうな勉強関連の事をお話ししますね。 不登校と受験生の経験から …