こんばんは。
今日は母が疲れ切って大きな口開けて寝ているので、息子の私が記事を書きたいと思います。
せっかくなので母が書かなそうな勉強関連の事をお話ししますね。
不登校と受験生の経験からお話ししますと【中学までの勉強は出来なくても何も問題ないです!】
全く知らなくても問題ないです。
自分も中学の勉強は数学と英語を少しだけかじったくらいで、その他は全くやってませんでした。が、それでも高校に入ってから勉強関連で困ったことは無いです。
ただし化学と物理は中学の内容がないと厳しいかもしれません。
では次に受験勉強の話です。
自分もそうでしたが不登校だと授業を受けてない、テスト勉強もした事がないので受験勉強しよう!と思っても勉強のやり方がわからいういう人もいると思います。なのでそのアドバイスをしますね。
あくまで【自分は】なので「へー」「プリンがなんか言ってるなー」っていう感じで見てください(笑)
基本的に受験勉強はこんな流れだと思います。
・ステップ1 行きたい大学を見つける
・ステップ2 受験する科目を決める
・ステップ3 勉強する
問題はステップ3の勉強ですね、私なりのアドバイスは3つあります
まず一つ目 。
出来るだけ分厚くて自分の好みに合う参考書を買う。
分厚い参考書を見ると「うぁー...」ってなるかもしれませんが、使ってみると厚いものの方がいいです。
薄いものは説明等が端折られてたりしてて結局ネットで調べたり、別の参考書買いに行ったりと手間になります。
ですが、なかなか自分に合う参考書は見つからないもので、自分も英語に関しては10冊近く買い、使ってみてやっと見つかりました。
二つ目 。
これだ! っていう好みの参考書を見つけたら、とことんその一冊の参考書を使い倒し完璧にしましょう。
まず、自分の好みの参考書じゃないとこれをするのはキツイです(笑)
一つの参考書を完璧にする=受験会場にお気に入りの参考書持ち込めるっていう感じに考えてもらえるとその大事さがわかると思います。
いろいろな参考書に浮気すると・・・試験本番にフラれます(笑)
逆に、一つの参考書に一途になって恋をしていると試験本番に助けてくれます!
三つ目 。
模試は必ず一回は受けた方がいいです。
不登校だとこれが一番キツく大変だと思いますが、ものすごく大切です。
理由としては【試験】という雰囲気に慣れる、会場で問題を解く、お昼ご飯は何食べるか、などの予行練習になります。 志望大学判定を気にするのは二の次三の次です。
ちなみに、私は模試の経験から入試にはカントリーマアムとカロリーメイトを大量に持っていくようになりました(笑)
試験と試験の合間に口が甘いものを欲するんですよ(笑)
ざっくり言うとこんな感じです!
とりあえず不登校でも勉強関連は全く問題ないです。
むしろ【試験会場に行けるか】【模試を受けられるか】の方が難しいと思いますね。
長くなってしまったのでここら辺で終わりにしておきます!
あ〜プッチンぷりん食べたい❤️
【母からの追伸】
お読みいただきありがとうございました!
これからも時折このような形で息子の投稿も混ぜていきたいと思います。
不登校生である息子に聞きたいことがありましたら、遠慮なくメッセージを下さいね。
このブログ上で展開していきたいと思います。
不登校生が何を考えているかを知る手助けになれたら嬉しいです^^